
来間大橋
1995年開通
宮古空港から車で約17分
全長1,690mの来間大橋は1995年に開通しました。
日本一長い農道橋として整備されていましたが、現在は市道になっています。
来間大橋には宮古島から灌漑(かんがい)用水や電気を送るパイプラインが添架されており、来間島の島民には大切な橋です。
橋からは東洋一と言われる「前浜ビーチ」の全景を見ることが出来ます。
また、釣りのポイントとしても知られ、駐停車禁止の橋を歩いてポイントまで移動し、釣りを楽しむ人の姿もあります!橋を渡った先にある来間島は周囲約10㎞、人口約170人が住む原風景が残る素朴で小さな島です。
昔からの神事・行事を部落の人達で支え、伝統が色濃く受け継がれています♪
その他の観光地情報

宮古島
miyako-island

伊良部・下地島
irabu&shimoji-island

池間島
ikema-island

来間島
kurima-island